Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-member/web/riconavi/blog/class/View.php on line 81
離婚相談のリコナビ編集部によるブログ
calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
200910 (649)
tags
essay/satomi (539) 法律・制度 (64) satomi (39) 編集員のボヤキ (14) 日記 (13) 別居 (10) 慰謝料 (8) 再婚 (8) お知らせ (8) 定年 (6) 熟年離婚 (5) 年金分割 (3) メディア掲載 (2) DV (2) 300日問題 (2)

11月7日発行 婦人公論「男にとって、妻とは何か」

婦人公論はよく読ませていただく雑誌です。
いつか読んだ同じような内容(テーマ)だと思うことがあるものの、情報を得たり、考えさせられたり、教えられたりすることの多い雑誌です。

最新号11月7日発行 婦人公論「男にとって、妻とは何か」。

新聞広告にのったのを見たときから、興味深いテーマ・・・というより、面白いコピーだなと思っていました。
「夫にとって、妻とは何か」ではないところが・・・。

一組の夫婦が夫として、妻として向かい合う、互いに「何か」というよりも、結婚している多くの(?)一般的な(?)普通の(?)の「男」にとって、「妻」とは、というニュアンスを意識しての内容のように思いました。

別に中央公論新社のまわし者ではありませんが、興味深く、面白く読ませていただいた内容が多かったように思います。
・岡江久美子と僕の「別れなった理由」 大和田獏氏(俳優)
・ウド鈴木氏と羽賀研二氏の結婚報告(?)
・あの離婚に言い訳はしないけれど 横内正氏(俳優)
・なぜ男は浮気せずにはいられないの? 大沢玲子氏(フリーライター)
・格差社会は、ますます尽くす女を要求する 山田昌弘氏(東京学芸大学教育学部教授)
・亭主族のつぶやき 「わが愛され度を自己採点すると・・・」
          「妻から目を背けたくなる瞬間」
・<目指せ・よき夫>「セミナー通いで自己改革、ボクらの努力を知ってほしい」
                           松尾直俊氏(フリーライター)
・私を傷つけた夫の一言 一般投稿3編
・普通に自然にわが子を育てたい 高田延彦氏(元プロレスラー 俳優)
・人生で初めて味わった挫折が、私の転職なった 高畑淳子氏(俳優)
・思いっきり悩むところに、生きる醍醐味がある 俵万智氏(歌人)
                               などなど

「別れなかった理由」とか、記憶に新しい横内正氏の離婚騒動とか、「格差社会」とか、夫側、妻側からの意見とか、「代理母」の問題を社会に投げかけた、高田、向井ご夫婦とか、「魂萌え!」主演の高畑氏とか、シングルマザーの俵氏とか・・・絶妙な(?)タイミング(?)です。もう一度言いますが、別に私は中央公論新社のまわし者ではありません・・・。加えて、女性問題の中でもよく取り上げられる、増加する性感染症の「尖圭コンジローマ」などを含む「イボ」についての「女性の医学最前線」や「純情きらり」でママのたちのハートをつかんだ(そうです)俳優、福士誠治くんの記事とか・・・。これまたナイスな(?)タイミング(?)にすべての記事にしっかりと目を通しました。私は自分の問題意識がついそちらに向くので「格差社会は、ますます尽くす女を要求する 山田昌弘(東京学芸大学教育学部教授)」を非常に面白く読ませていただきました。「男女の意識のすれ違い」とありましたが、それ以上に「夫の稼ぎ」に左右される結婚、離婚、仕事、男性、女性の思惑などが厳しく現実的に数字をもって説明がされていて、考えさせられました。仲間と「最後は金か!」と笑ったのは、まんざら現実かもしれません。それぞれの内容に、人それぞれの考えや思いや意見や感想がありそうです。また機会があったら読んでみてはいかがでしょうか?

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

「家族」と「魂萌え!」

渡哲也さん、竹野内豊さん主演でドラマが始まりました。

テレビ朝日の「家族」・・・

なんでも「男目線」で描いたホームドラマとかで、妻に逃げられた、休職中の子持ち男(竹野内豊)と、妻に先立たれた定年退職後の男(渡哲也)の2人がいつのまにか本当の父子のように触れ合うようになる、というものだそうです。

ご覧になりましたか?

渡哲也さんといえば「熟年離婚」のドラマの記憶も新しいですが、再び妻を失う、役どころ。一方2枚目で、独身貴族の似合う竹野内豊さんが、子どもを残して妻に逃げられ、しかも休職中、という少し哀れな男性を演じるようです。
このふたりが父子のように触れ合う・・・(?)それがホームドラマになる、というイメージがわきにくいのですが。

でも「男目線」で見る「家庭」とは、いったいどんな風なものなのかとても興味があります。

テーマからぶれることなく、ドラマが続くことを願います。

高畑淳子さん初主演でドラマが始まりました。NHKの土曜ドラマ「魂萌え」・・・(桐野夏生さん好きです)急死した夫に10年来の愛人がいたことが発覚、子ども達は父親の残した財産を争い始めます。妻は今までの自分の人生はなんだったのだろうと呆然とします。リアルな台詞と、女性の抑え切れない感情に任せた行動でドラマは始まりました。幾度となく繰返されたストーリーのようですが、それはなくなることのないストーリーで、そんなシビアな人生(女性)はどこにでも、いくらでもある(いる)ということなのかもしれません。これから愛人と対峙するシーンもあるとか、共感できるリアルな台詞で、強く生きる女性をえがき続けて欲しいと思います。思いもよらない人生の出来事があっても、「生きる」ことへのエールをふたつのドラマから感じられたらいいな、と願います。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

家族の存在(Ⅳ)

20数年家族のために生きてきました。

子ども達は就職、結婚などで独立。
夫は相変わらず仕事中心。

さんざん家族に手を焼いて、自分の時間を犠牲にしてまでも家族にためにとしてきた状況が一変、子どもが自分から離れていきます。
それは喜ばしいことと、思わなければいけないものと言い聞かせ、引き止めるとか、「淋しい」などとも言えることではなく・・・。

そのときのために自分の楽しみを見つける時間もままならず、そのときは必ず来るからと、心の準備をする間もなく、頑張り続けているうちに、そのときはきます。


ふと、自分には何もないことに気がつきます。
いいえ、何もしてこなかったことなどないし、
何もないことなど、決してないけれど、

そう思い込んでしまったとき、
とても情けなく、惨めで、不安で、腹立たしく、むなしく・・・。

「私の人生ってなんだったんだろう」そう考える女性は多いです。

「お昼寝にも飽きた」「もう、淋しくて」そんなことを言える相手がいれば、まだいいけれど、もんもんとひとり自分の人生を振り返ったり、これから先を思い悩んだりし始めると、とてもしんどく、苦しい時間になります。 さらにちょうど更年期などと重なる時期で、心身ともに非常に辛くなります。さらにさらに、巣立っていった子ども達や仕事に忙しい夫など、家族からの思いやりを感じられない心境になれば、気持ちは落ち込んでいきます。ひとりが淋しいはずなのに、ひとりになりたいと思い始めてしまうかもしれません。「離婚」が頭をよぎるかもしれません。家族の夫の存在が問われるときです。自分の存在と問い直すときです。自分にとって家族は、夫は何なのか。家族にとって、夫にとって、母親は妻は何なのか。育児に教育に生活に追われてきた日々、それがなくなったこれからの日々。誰と?ひとりで?何がしたい?どうしていたい?「感じないこと」もひとつの方法だけれど・・・。人生をリセットできる、リセットしたいと思う少し元気な気持ちをもてたらと願います。今までの自分を「よかったかな」と、これからの自分に前向きになれたらと願います。

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

事実婚

痛ましい報道がありました。

JR宝塚線脱線事故で12年間(13年という報道もありました)同居をしていた男性を亡くした女性が自宅マンションから飛び降り自殺をした、というものです。

JRへの憎しみをつづった遺書を残していたとのことで、彼女の遺族が、その一部を事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」を通じて公開しました。


事故で亡くなった男性は当時33歳、女性は32歳。
おふたりは12年間の同居生活があったとのことです。
その生活の様子やおふたりの気持ちまでを知る由もありませんが、届出をしてはいない、いわゆる事実婚の状態だった、といえるかもしれません。

それに対し、JRは正式な夫婦と同じような対応を彼女に対してしていなかったようでもあります。

16日の報道ステーションで古館氏が「彼女は遺族にもなれなかったのですね」と言っているのを聞きました。

最愛の人を亡くし、打ちのめされた彼女をさらに苦しめたのは、事故後の社会(のしくみ)だったのかもしれないと感じます。この報道を聞いて「じゃぁ、離婚を決めていたふたりのどちらかが事故に遭っていたとしたら、残された人は遺族なんだ」と言った人がいました。おそらく、それなりの対応を受けていたのかもしれません。それにどう答えたらいいのかわかりませんでしたが、人の気持ちと制度は必ずしも一致はしない、ということだと思います。事実婚は戸籍をともにしている夫婦と変わらない、と私は思っていました。違うのですか?

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する

感じないでいること

毎日の暮らし、楽しいことも多いけれど、しんどいですね・・・。
朝から、夜まで、たくさんやることがあって、いろいろな人に気を配って・・・。

疲れますね・・・。

同世代の友だちに会うと「毎日、しんどいねえぇ~」が合言葉のようです。

ひとりの女性が「しんどいわぁ」と大きくため息。
「あれこれ考えたり、いろいろな人のことを考えていると、もうしんどいから、なにも感じないようにしているのよ」と。

何も感じないでいること。

考えてみると、楽かもしれませんね。
しんどさとか、面倒臭さとか、頼まれたこととか、段取りとか、人の言葉とか、人の気持ちとか・・・、それらにいちいち感情を働かせて、一喜一憂したり、対処したりしようとすると、ホント、しんどいです。
ならば、いちいち自分の気持ちで、心で、感じるのをやめて、「しなければいけないこと」「より早く、段取りのみ考えること」「人の都合や気持ちを気にとめないこと」などとして、頭で考えて、それに従って、ただ行動するのみであるならば、案外楽かもしれません。「こうした方がよかったかな」「こうしたら喜ぶかな」「疲れているんだ」「どうしたのかな」「なぜそんなことを言うのだろう」「嫌だな」「大丈夫だろうか」「何かあったのかな」など、気持ちでことを、人を、感じると、とてもしんどくなってくるものです。推測の思いやりで動く、でもその推測はあくまでも想像で、その相手が望んでいることではなったりすると、また、よかれとしてとった行動や、あれこれと考えた気持ちが無駄になったりすると、どっと疲れるのも正直なところです。ならば、何も感じないでいること。できそうですか?してみようと思いますか?

comments(0) , trackbacks(0), この記事を編集する


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133