離婚・不貞行為・浮気・慰謝料・財産分与・養育費・親権問題・離婚弁護士・芸能人の離婚・調査会社・離婚相談はリコナビ

 

リコナビは本当に知りたい離婚情報を集めた総合情報サイトです

トップ  | リコナビとは? | プライバシーポリシー | 運営会社 | お問合せ | ブログ

リコナビはリニューアルいたしました。    
 
慰謝料

年金の分与

強制執行

財産分与
夫の退職金の分与
特有財産
弁護士費用
養育費
児童育成手当て
児童扶養手当
児童手当て
生活保護
国民年金
遺族年金
税の軽減措置
所得税・住民税の軽減措置
年金保険料の免除
利子非課税制度
JR定期券の割引
国民健康保険料の軽減措置
市民税の非課税
助成金
女性福祉資金
新福祉定期預金
介護保険
母子寡婦福祉貸付金
定期券の割引
教育訓練給付金
母子家庭自立支援給付金

離婚の基礎知識 ・データ

離婚の原因etc

離婚 体験談(離婚サンプル)

子の氏の変更

親権問題

養育費

児童育成手当て

所得税・住民税の減税

母子家庭自立支援給付金

リコナビ無料法律相談

弁護士事務所一覧

全国公証人役場一覧

リコナビ無料法律相談回答集

リコン川柳発表

有名芸能人の離婚

慰謝料とは?

慰謝料とは、不法行為によって受けた、精神的な苦痛を和らげ回復する為に支払われる金銭になります(民法709条、710条)。配偶者だけでなく、結婚している事を知っていながら浮気、不倫をしていた相手にも請求することができます。

 
慰謝料って必ずもらえるの?

離婚して慰謝料を請求すれば必ずもらえる訳ではありません。離婚の原因がDV(暴力)や不貞(浮気、不倫)などの加害者と被害者の立場が明確な場合には別ですが、加害者と被害者が明確に判断しにくい場合(性格の不一致や、家庭内の不和)には、双方に責任があるとして慰謝料が認められない事もあります。

 
慰謝料っていくらもらえるの?

離婚における慰謝料の額は法律によって算出の基準がきまっている訳ではありません。
離婚における慰謝料の額は法律によって算出の基準がきまっている訳ではありません。
財産分与や養育費の額とも関係もありますが、純粋な慰謝料としての金額は調停離婚、審判離婚、判決離婚による統計では300万円前後が最も件数が多く、一般人の場合は多くても500万円位となっております。芸能人の離婚のように高額な慰謝料はとても望めないようです。

 
慰謝料がいくらもらえるか知りたい!

慰謝料の金額は当事者の状況によって変わってきます。一般的に慰謝料を算出する際に考慮されるのは、結婚生活の破綻の責任の所在、、婚姻や別居の期間、子供の人数や有無、親権の所在、所有している財産や収入などの経済的要因、苦痛の度合い(浮気、不倫の期間や、暴力の有無や頻度等)などの様々な要因を考慮して決定されます。過去の裁判での判例などが参考になるでしょうから、弁護士などに相談してみて自分のケースでは慰謝料がいくら位になるかを聞いてみるとよいでしょう。自分の思っている額が貰えなか った場合には、興信所の調査費用や、裁判時の弁護士費用の方が慰謝料より高く、足が出てしまったなどのケースを事前に防ぐ事ができます。

 
慰謝料をもらったら財産分与はもらえない?

慰謝料をもらっても、財産分与は別に請求する事ができます。慰謝料と財産分与は、個別に請求する事も、一括して請求する事もできます。金額交渉に入る前に、相手方と何処までが慰謝料(精神的苦痛の代償)の分で、何処までが財産分与(共有財産の分配)なのかを明確にさせ ておいた方がよいでしょう。

 
離婚が成立した後からでも請求できる?

離婚時に慰謝料の話をできる状況でなかった、慰謝料なんていらない!とタンカを切ってしまったなどの理由でから、離婚が成立してから「慰謝料を本当は請求したい」とお思いになってる方もいると思います。慰謝料の時効は、離婚から3年(民法724条)なので、その期間内であれば請求する事ができます。しかし、離婚の際に、「慰謝料やその他金銭の請求はしない」などの取り決めをしてあると請求できなくなります。うまく言いくるめられてそのような取り決めをしてしまった、強引に納得させられたなどの事情がある場合には権利を回復できる可能性がありますので前後の情報を整理した後に専門家に相談しましょう。

 
不貞(浮気・不倫)相手にも請求できる?

配偶者とその不貞(浮気、不倫)相手が原因で、結婚生活が破綻してしまい、離婚にいたった場合には、配偶者とその不貞(浮気、不倫)相手の双方に、慰謝料を請求することができます。しかし、戸籍上の夫婦であっても不貞の事実の前に、既に他の原因により結婚生活が破綻していたと認められる場合には、第3者の不貞相手には責任はないというのが過去の判例では原則となっています。

 
慰謝料は一括でもらえるの?

一括で支払ってもらえれば問題ないのですが、慰謝料の金額や相手の経済状態、収入によっては分割払いになる事もあるかと思います。分割払いの場合は、約束の金額を最後まで支払らわない人は多数存在します。又、口約束だけしかしていないと相手に「覚えていない、約束していない」と開き直られる事もあります。そんな事体を避ける為にも協議離婚の場合には、内容を公正証書にして書面で残しておきましょう。公正証書や、調停離婚時に作成される調停証書には、執行力があるので相手が慰謝料を約束通りに支払わない場合には強制執行することができます。公正証書に「約束どおりに支払わない場合には、強制執行を受けても異議はない」との強制執行認諾条項を入れておくと公正証書に基づいて裁判をしなくても相手方の財産を差し押さえる事ができます。

 
約束通りに支払ってもらいない時は?

家庭裁判所での調停、審判、判決、和解により金額が定まっている場合には、家庭裁判所から「履行勧告」や「履行命令」を出してもらう事ができます。費用がかからず、電話でも受け付けてくれるのですが、法的な強制力はありません。「履行勧告」や「履行命令」でも支払ってもらえない場合は、支払いに強制力のある強制執行という手段があります。

 

リコナビ無料法律相談

弁護士事務所一覧

行政書士事務所一覧

探偵事務所・調査会社一覧

全国公証人役場

21世紀職業財団事務所

自立支援センター一覧

全国一般労働組合一覧

都道府県労働局所在地

労働基準監査局

公共職業安定所

職業能力開発協会一覧

職業能力開発校一覧

社会保険庁

国税局税務相談室一覧

高齢者雇用開発協会一覧

雇用・能力開発機構

高齢者職業相談所

 
 
 

弁護士

行政書士

探偵・興信所

 

 

 

会社概要 | 広告掲載に関して | お問合せ | ブログ | トップページ

 
   
 

Copyright(c)2005-2006 リコナビ all rights reserved.

 

日本全国、北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県全国の各種一覧ページを設置しています。