離婚・不貞行為・浮気・慰謝料・財産分与・養育費・親権問題・離婚弁護士・芸能人の離婚・調査会社・離婚相談はリコナビ

 

リコナビは本当に知りたい離婚情報を集めた総合情報サイトです

トップ  | リコナビとは? | プライバシーポリシー | 運営会社 | お問合せ | ブログ

リコナビはリニューアルいたしました。    
 

子の氏の変更

親権問題

親権

養育費
妊娠中の離婚
DNA親子鑑定
児童扶養手当
児童育成手当て
児童手当て
母子家庭自立支援給付金
母子生活支援施設
転校
ベビーシッター
ベビーホテル
準認可・認可外保育園
認可保育園
保育所情報
学童保育
夜間保育・休日保育
子供の教育
子供の教育心理面ケア
子供用カウンセリング
義務教育就学援助
就学助成制度
奨学金
学資保険
つどいの広場
母子家庭等の就業・自立支援センター
こども未来財団子育てネット
子育て支援事業
子育て電話相談
地域子育て支援事業
JOBJOBワールド
小児緊急医療体制
ひとり親家庭医療助成
母子保健
教育費
教育費データ
病児保育
民間保育ママ
保育ママ
ショートステイ事業
生命保険
保険金
母子福祉事業
ひとり親家庭ホームヘルプサービス
ひとり親家庭休養ホーム
ひとり親家庭住居安定支援
新福祉定期預金

離婚の基礎知識 ・データ

離婚の原因etc

離婚 体験談(離婚サンプル)

慰謝料

年金の分与

強制執行

児童育成手当て

所得税・住民税の減税

母子家庭自立支援給付金

リコナビ無料法律相談

弁護士事務所一覧

全国公証人役場一覧

リコナビ無料法律相談回答集

リコン川柳発表

有名芸能人の離婚

親権とは?

親権とは一般に子供と一緒に生活する権利と認識されています。
親権は民法第819条1項に「父母が協議上の離婚をする時は、その協議で、一方を親権者と定めなければならない」と定めています。
その為、協議離婚の届出の際には子供の親権者を決めなければなりませんが、この辺りの話題はワイドショーでも時々目にします、泥沼化する可能性もある重要な問題ですし、何より、子供の為に真剣に考えなければならない問題です。
また、単に親権と表現されている親の権利ですが、「身上保護権」とも認識されています。
身上保護権とは子供の躾や教育、世話をする、法律上で定められた身分行為の代理人です。これに対して「財産管理権」という権利もあり、子が自分名義の財産も持っていて、法律行為を行なう際の財産管理を行ないます。
「身上監護権」は単に「監護権」として、下記で紹介しています。

 
監護権とは?

親権と監護権を併せて親権として認識されています。
監護権は「子供の日々の世話や教育全般を行なう身上監護権」(民法820条)として定められており、親権のうち監護権を分けてその権利を有する事もできます。
あまり一般的ではありませんが「親権者」は母で、子供と共に暮らし、監護権者は父とすることも出来ます。

 
親権と調停と裁判

親権者が決まらない場合、家庭裁判所に親権者指定の調停も申し立てを行い、調停または審判で親権者を決定しなければなりません。
※子が15歳以上の場合は家庭裁判所は子の意思尊重を行なわなければなりませんので、子の陳述を聞かなければなりません。
また、親権者を決定する場合で、共に子の親権者になりたがらないケースというものがあります。押し付け合いの末に親権者を決定したが、教育や世話を怠るケースがあり、その場合は「親権喪失の申し立て」を行う事が可能です。
「親権喪失の申し立て」を行なえるのは子の親族、または検察官、また、児童福祉法は児童相談所の所長にもその権利を与えています。
申し立てがあり、また、裁判で親権が喪失した場合、子の親権者が居なくなってしまいますので、子の親族と児童相談所長は後見人の選任を申し立てることが可能です。
これらは全て、子の利益を優先して考え与えられている権利ですから、調停や裁判所では親としての真摯な態度が求められます。

 
子供の利益とは?

審判において、親権者・監護権者を指定する場合の判断基準は「子供の利益」です。
その為、親権者には子供を養う経済力や社会性が問われます。
主な判断基準は下記の通りです。
親の健康状態・精神状態・性格・生活態度・経済状態・子供と過ごせる時間量・再婚の可能性・離婚の有責性などです。
また、子供が乳幼児の場合には親権者として母親が優先されるという原則があります。(乳幼児とは小学校低学年の頃までの年齢を指すようです。)
また、一度決定した親権者も事情によって変更する事は可能です。
ですので、一度親権者を決めて、共に生活をしていく中で様々な状況が変化し、やはりもう一方の親の方が親権者として適しているとなれば、家庭裁判所へ「親権変更の調停申し立て」を行い、親権を移動させる事も可能です。

 
関連語句解説

監護者

監護権を行使できる者、父母が協議離婚のする上で子の監護者を決定しなければならないが協議が不可能な場合などは家庭裁判所がこれを定める。

養育費

子供を養育する費用。子の権利として、養育費を親権者以外の一方の親から受け取る権利があります。
詳しくは養育費のページにて説明いたします。

親権者指定

協議離婚の際などに親権者の決定が困難な場合、親権者の決定を調停、または裁判で行います。

現状尊重

現実に養育監護している者を親権者として、優先させる原理、継続性の原理という基準です。

 

リコナビ無料法律相談

弁護士事務所一覧

行政書士事務所一覧

探偵事務所・調査会社一覧

全国公証人役場

21世紀職業財団事務所

自立支援センター一覧

全国一般労働組合一覧

都道府県労働局所在地

労働基準監査局

公共職業安定所

職業能力開発協会一覧

職業能力開発校一覧

社会保険庁

国税局税務相談室一覧

高齢者雇用開発協会一覧

雇用・能力開発機構

高齢者職業相談所

 
 
 

弁護士

行政書士

探偵・興信所

 

 

 

会社概要 | 広告掲載に関して | お問合せ | ブログ | トップページ

 
   
 

Copyright(c)2005-2006 リコナビ all rights reserved.

 

日本全国、北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県全国の各種一覧ページを設置しています。