離婚・不貞行為・浮気・慰謝料・財産分与・養育費・親権問題・離婚弁護士・芸能人の離婚・調査会社・離婚相談はリコナビ

 

リコナビは本当に知りたい離婚情報を集めた総合情報サイトです

トップ  | リコナビとは? | プライバシーポリシー | 運営会社 | お問合せ | ブログ

リコナビはリニューアルいたしました。    
 

離婚の基礎知識 ・データ

はじめに

離婚を悟られない為に

ブラウザ履歴処理
クッキーの処理
離婚体験談(離婚サンプル)
世界の離婚
探偵社・調査会社
離婚の原因etc
協議離婚
離婚協議書
調停離婚
審判離婚
判決離婚
国際離婚
悪意の遺棄
破綻主義
有責主義
離婚届け
弁護士費用
不貞行為・浮気
不貞行為の立証責任
不貞行為の証拠
子の氏の変更
強制執行
強制執行受託文書
履行命令・履行勧告
内容証明郵便
公正証書
法律扶助
DV(ドメスティックバイオレンス)
心理学的DVの仕組み
愛人の子供の認知
性格の不一致
嫁姑問題
性の不一致
セックスレス
性的異常
宗教活動・宗教と結婚
飲酒・浪費
配偶者の借金・破産
婚姻を継続しがたい重大な事由
配偶者の生死不明
自己破産
配偶者の難病
育児ノイローゼ
強度の精神病・躁鬱病

子の氏の変更

親権問題

養育費

慰謝料

年金の分与

強制執行

児童育成手当て

所得税・住民税の減税

母子家庭自立支援給付金

リコナビ無料法律相談

弁護士事務所一覧

全国公証人役場一覧

リコナビ無料法律相談回答集

リコン川柳発表

有名芸能人の離婚

嫁姑問題

嫁姑問題・・・核家族化が進み、夫側の両親との同居というケースも減りつつあります。
そういった意味では嫁姑問題が減少傾向にありますが、親という第三者を含めた問題は夫婦のどちらかの努力のみで解決できる問題ではありませんので、解決には時間が掛かるようです。
ただ、嫁姑問題の特異な点はこの問題に対しては夫婦の見解が異なるという事です。
夫から見ると様々な経験者である頼れる母として映り、妻から見ると何事にも得意げに口を挟む義母と映るようです。
子供の教育などが絡むと更に複雑化していきます。
特に、息子(夫)に英才教育を施した母は幼児の教育にも色々と口を挟みます。
また、子供の健康の事で医学的根拠の無い、どちらかと言えば迷信めいた助言をしたり・・・・と妻にとってはストレスの原因になるとが多いようです。
亡くなるまでの我慢・・・とあまり前向きでない方法で耐え忍ぶ妻達も少なくありません。

また、嫁姑問題は夫のマザコン(マザーコンプレックス)や日本独自に家制度が絡んでいるケースもありますのでそれぞれを解説しながら離婚との関係性と解決策を探してみたいと思います。

 
マザコン(マザーコンプレックス)

マザーコンプレックス、由来はフロイトの精神分析であり、近親相姦愛(エディプスコンプレックス)など幼年期における欲望や夢想を分析した理論に登場しました。
近親相姦愛による性的不能等は夫婦に深刻な問題をもたらしますが、現在の日本においてはマザーコンプレックスは別の解釈をされているようです。
テレビなどでマザコン夫という言葉を耳にしますが、この場合母親依存症と言い換える方がしっくりくるような気がします。
様々な場面で優柔不断であったり、家庭の問題を解決する時に母親の意見を聞いたり、と、これらを総称しているようです。
戦後の高度経済成長期以降、ワーカーホリック(仕事人間)の父を持ち、家庭においては母と 子二人の 時間を多く費やし、父子のコミュニケーションが上手く取れていなかったりすると、母親依存型の子が育つようです。
これは単なる他者依存の傾向とは異なっているようです。
ですので、成人後にその傾向を治すという事は難しく、多くの場合、夫の母の死によって、解決もしくは状況の変化が起こるようです。
また、夫自身が父になる事でも変化は起こります。子供に依存される事によって、自立心が芽生え、精神的成長を遂げる事も珍しくないようです。

 
家制度

日本社会で伝統としての「家」はその家名を継ぐことで、家父長権力を手に入れるという大きな意味を持っていました。
「家制度」は1898年から施行された明治民法によって全国的に一般化したもので、武士以外の庶民では財産の相続の仕方が様々だったものを統一する意味を持っていました。
それにより、戸主=家長が家族に対する支配権を持ち、長男が嫁を迎え、家長権と家産を継承する「直径家族」を家制度として普及をはかりました。
家制度をベースにした国家という共同体意識はやがてくる大戦時代に滅私奉公というイデオロギーとなり大いに力を発揮することとなります。これがつまり、高度成長期を支えた終身雇用制度と企業共同体という意識を支えるベースになっていたといえます。
ここからの変化は皆さんもご存知かと思います。
夫が企業共同体の一員となり、家庭に不在に時間が増え、家庭が様々なライフスタイルを持ち、核家族化が進むと共に家制度が崩壊してゆく。
近代化した家制度の象徴として、サザエさんが挙げられると思います。
家父長制度が色濃く残る磯野家ではフネさん・サザエさん共に専業主婦であり、ナミヘイさんとマスオさんはサラリーマン・・・・・一般とは例外的にサザエさんは嫁に入っているわけではなく、マスオさんが婿として磯野家に入っています。
マスオの言葉使いが丁寧な事や遠慮がちな事は当たり前ですが、フネさんのナミヘイさんに対する敬語とタラちゃんの常時敬語にはやや驚かされます。
現代では、よほどの理由が無い限り、マスオさん・サザエさん・タラちゃんという核家族が出来上がり、アパートでも借りて・・・・という話になります。
磯野家には家父長制度が色濃く存在しているにもかかわらず、マスオさんは婿養子ではないので、磯野という姓を継承していません。
磯野を継承するのはカツオ君という事になりますので、磯野家が今後歴史を重ねた場合、カツオくんを家長とする家長制度が採用されることとなります。
その場合、マスオさん家族は居候という形となり・・・・・
少々脱線しました・・話を戻しますが・・・
近代では家長に与えられていた権力は絶対的で、タラちゃんの敬語に代表される、シンボリックな存在でした。ですので、家庭内での上下関係は勿論で、嫁姑問題はナミヘイさんに対するマスオさんの態度と距離感に象徴される非常にデリケートな扱いとなっています。
しかし、ここで、サザエさんを非常に魅力的にしている要素として、絶対権力者のナミヘイさんのマスオさんに対する気遣いというものが挙げられます。
このナミヘイさんの気遣いこそが時代に対するナミヘイさんの順応力であり、評価される点だと思います。
「家制度」は例えば高度成長期の日本のような共同体意識をベースに同一の目標を設定して邁進する・・・といった状況ではシステムとして非常に合理的ですが、今日の家族のように個人の幸福をそれぞれに優先させ目的や目標を設定すると、当然の事として、現代と近代の衝突が生じます。
嫁姑問題・・・・・あと50年もすると近代的家長制度を継承する家庭も少なくなり、問題として、取り上げられなくなりますが、現在では未だ回避できない問題として残っています。
嫁姑問題をご家族で話し合う場合、現代と近代、そして家長制度というものを理解した上で時代の差を埋めていただきたいと思います。

 
解決策は・・・・

冒頭にも書きましたが、嫁姑問題を困難にしている要素は夫と妻との見解の違いです。
夫から見れば姑は家族ですから、悪く言われれば良い気分にはなりません。
それは勿論、妻の家族であっても同じです。
まずは夫(妻)に相談する事、これはどんな状況においてでも言われる事ですし、重要です。
また、本サイト関係者スタッフの成功例として一番多かったのは諦めるという意見でした。
無理に解決させようと思っていた頃は全く上手く行かなかったが、諦めた瞬間から上手く行き始めたとの事でした。
文化的な相違点は数え上げればきりがありません。
現代的な雑誌などを橋渡しの道具にして、文化の歩み寄りを図ってはいかがでしょうか?

 
具体的な離婚の可否は

具体的な被害(精神的もしくは肉体的:たとえば姑からのイジメ)を証明し、なおかつ、それらを夫に相談した事実とその後の対応策など、それらの経緯・情報があれば法廷で、離婚が認められる可能性があります。被害の状況なども重要ではありますが、何より、夫婦としてその問題にどう対応したかが重要です。
夫がその事実(例:姑のイジメ)を知っていたかどうか?
知った上でどう対応したか?
という事を必ず求められると思って下さい。
それら一連の流れを説明または証明する準備を行なって下さい。

 
リコナビ無料法律相談 弁護士事務所一覧 行政書士事務所一覧
探偵事務所・調査会社一覧 全国公証人役場 21世紀職業財団事務所
自立支援センター一覧 全国一般労働組合一覧 都道府県労働局所在地
労働基準監査局 公共職業安定所 職業能力開発協会一覧
 
 
 

弁護士

行政書士

探偵・興信所

 

 

 

会社概要 | 広告掲載に関して | お問合せ | ブログ | トップページ

 
   
 

Copyright(c)2005-2006 リコナビ all rights reserved.

 

日本全国、北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県全国の各種一覧ページを設置しています。