無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2588
相談者の情報
女性

37歳

無職 170万 日本
配偶者の情報
結婚 11 年 36歳 正社員 390万 日本
現在の悩み、状況について

結婚11年(平成11年5月結婚)。子供2人。家庭内別居歴4年。
私は一人っ子で旦那は「マスオさん」状態で私の実家に私の母も同居で家族5人で暮らしています。
平成16年7月に実家を建て直し、土地は母と私名義、家は旦那名義です。結婚2年後くらいから私の母と旦那の仲が悪く、私は間に入っていました。家の建替えを強く望んだのも母の部屋があって住み分けができれば少しは良くなると思ったからです。このときはこれからうまくいくはずと考えていました。母との関係などで言葉の端々に怒ったような言葉使いをしたり、感情任せの荒い車の運転をしたり・・・大人になりきれない旦那に不信感?のような気持を持ち始め、触られるのも嫌になり、ごまかしてセックスの回数を減らしてきましたが、ついに思いきり拒んでしまいそれから半年はギクシャクし、その関係に耐えられず私から離婚を申し出ました。(平成18年1月)
しかし土地は母名義、家はあと29年のローンと旦那の名義であること、交通の便も悪い田舎なこともあり「俺が建てたくて建てた家じゃない。こんな家いらない」と言われ。母には「あんたたちが私の家を壊したんだろ!前の家を返せ」と言われ、以来話はまとまらず家庭内別居です。
家のローンは旦那が払い続け水道光熱費は私が払い、子供にかかる分も私が払っています。
食事は旦那は自分で買ってきたり外食したりしており、私・母・子供2人は私のほうでまかなっています。
旦那は30万円前後の給料で、口座引き落としの家のローンと下の子の保育料のみ払っています。(現在は下の子も小学生になり保育料は払っていません)私は車通勤で下の子の保育園の送迎もしていたので、車の車検代・税金・修理代・タイヤ代等、車にかかる経費もはらっています。
平成21年4月より私の給料が10%カットになり、かなり苦しい状態で、平成21年7月に旦那に水道光熱費と子供にかかる分の支払いをお願いするため手紙に内訳を書いて渡しました。(3年間口をきいていない状態だったので直接会話してお願いする勇気は出ませんでした)読んだとたん「わ〜!」と大きな声で叫び、物を投げる音・・・正直殺されるかと思いました。私が行くと旦那は「払う気は無い」。あまりにも簡単に話を蹴られ私は部屋に逃げてしましました。
私は11〜12万程度で光熱費やその他生活費を払っています。旦那は家のローンのみを払い生活費は一切いれません。
したくないでしょうが一緒に住んでいれば彼には家族の生活費を入れる義務があるのではないんでしょうか?
私は3月で解雇になり7月から新しい仕事で正社員で働ける予定です。子供たちが片親になるのはかわいそうですが、正社員で給料も安定すれば離婚しても良いかと思います。現在残っているあと29年のローンのある家。売っても借金しか残りません。また土地が母と私名義のためどうするのが一番不利にならずスムーズに事が運ぶのか悩んでいます。
また、私には9歳年下のお付き合いしている方もいます。もちろん世間や家族には内緒のお付き合いですが子供たちが大人になったら残りの人生は彼と過ごしたいと思っております。

?
理想的な状態

(離婚した場合)旦那に出て行ってもらいたい。養育費代わりに家のローンを払っていってほしい。しかし子供たちが成人したら家のローンをどうするかもめそうだ。一度子供たちが成人するまで養育費代わりに家のローンを支払ってもらい、成人したら私たちは出て行き家を明け渡すという条件を出したが、十数年後に古くなった家を返されても困ると言われた。
(離婚しない場合)家庭内別居状態でも、子供たちと母を私の扶養に入れたい。可能でしょうか?最低限の子供たちにかかる分を支払ってほしい。

?
回答
離婚前に異性関係があるので、相談者は、有責配偶者であり、離婚請求権はないと思います。それを念頭に、事を進めて下さい。離婚成立までは、相手方は、生活費を分担する義務があります。記載の年収を前提とすると、月額6〜8万円となります。住宅ローンとは別途で支払うべきでしょう。まず、この金額を請求しましょう。話合いができないようであれば、弁護士に依頼するか、ご自身で婚費分担調停を申し立てるかのいずれかです。婚費を分担させれば、相手方は、離婚を考え始めるはずです。そして、相手方から、離婚の提案があれば、なるべく有利な条件となるよう、うまく交渉しましょう。(大貫)