無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2475
相談者の情報
女性

29歳

派遣・パート 200万 日本
配偶者の情報
結婚  年 情報無 情報無 情報無 日本
現在の悩み、状況について
私…29歳
娘…2歳
元夫…28歳
昨年8月に離婚し、養育費と面会について公正証書を作成しました。養育費は毎月振り込まれ、面会は月2回、元夫の希望日に極力合わせています。
今月に入り、仕事を理由に『面会時間を早朝6時台〜7時台にしろ』と言ってきました。また、娘が体調を崩していても構わず『5分でいいから』と無理強いもします。ちなみに、上記希望は今のところ拒否しています。
私もフルタイムで働いていますので、ただでさえ朝はバタバタと忙しい。そもそも、早朝だなんて非常識では?とも思います。
元夫は《養育費=子供と会うための支払い》と自分のために払っていて、私の捉え方《別れて暮らす親が子供の生活を守るためのお金(子供のため)》とは異なっています。
また、公正証書に子供との面会についても記載したことから妙に強気で、会えないとなると『公正証書を確認しろ』と言ってきます。
養育費を受けとっている以上は早朝であっても都合つけるべきですか?(月2回程度とは言え、娘にも負担だと思うのですが…。
書ききれないことも たくさんありますが、元夫は考え方が幼稚かつ自己中心的なとこも多く、私が『常識的に考えて〜』『普通は〜』と言うと『お前の普通を俺に押し付けるな』『お前の都合は知らない』などと、私の話に聞く耳ももちません。
現在、一方的に『6日の朝6時半に会え』とメールがきてから、メールは着信拒否されて返信できない状態です。
私的には、養育費はいらないから金輪際関わりたくないと思っているのですが、やはり公正証書に一言でも面会について記載した場合は難しいのでしょうか?
難しい場合、きちんと「毎月第1土曜の午後から」などと曜日と時間を固定したいのですが、そもそも相手は私の意見はすべて聞き入れたくない感じなので、面会日を固定したい場合は弁護士さん等にきちんと依頼して内容証明で文書を送るか調停等で対処した方が、相手も受け入れてくれる(または受け入れざるを得ない)でしょうか?
理想的な状態
一番の理想は養育費拒否の上、面接交渉も受け入れなくてもいい。
回答
養育費は子の権利ですので、放棄することは出来ませんし、面接交渉も、子に悪影響があることが明白な場合(虐待があるなど)で無い限り、それを完全に否定することはなかなか難しいと思います。
となると、面接交渉の方法や回数を変更する合意をすることになると思いますが、元夫は、あなたやお嬢さんの都合を考慮しない方のようですので、当事者間で公正証書の内容を変更することはなかなか難しいかもしれませんね。
ただ、面接交渉は、親の権利というより、お子さんの福祉のためとに存在しているものですので、お子さんに身体的精神的に悪影響を及ぼすであろう方法での面接交渉は避けるべきだと思います。本件では、家庭裁判所に調停を申立て、面接交渉の方法の変更の話し合いをすることをお勧めします。家庭裁判所の調停では、裁判官や調査官、調停委員が、相手に対して、子の体調や都合を考えない面接交渉を強要することは止めるように説得してくれる場合もあります。
また、調停の条項の中に、子の体調や予定を考慮することを盛り込むのも良いかもしれません。
なお、面接日を固定することをご希望のようですが、お嬢さんの体調なども考えると、面接日はむしろ固定しない方が良い場合もありますので、慎重にお考えくださいね。(大貫)