無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 2060
相談者の情報
男性 61歳 正社員 2000万 日本
配偶者の情報
結婚 27 年 55歳 働いていない 00万 日本
現在の悩み、状況について
@ 結婚当初から整理整頓ができない等家事について 目に付くことがあったが、子供が小さいから片付かない といわれ、お手伝いさんを雇っていたこともあります。 子供が就学後も家事で目に余ることがあり、何度も何 度も注意したが (小さいことなので詳細は書きませんが、本当に止めて くれとは何度も言いました) 改める様子もありませんでした。
A また私の母(遠方に独居)に対しても結婚当初から 「家に来ないで」等の発言をし、母は私の家庭の平穏を 願い家には一切来なくなり、二人の孫との交流もできま せんでした。
B 10年程前に私に無断でマンションを自分名義で購 入しました。それまで言われるままに生活費を渡してい ましたが、そこから費用を出したようです。 (専業主婦なので、自分で費用は作れないはずです) 以上@,A,Bのことの積み重ねから家庭内別居とな り、夫婦生活が途絶えましたが、長男が就職独立する まで離婚は待つことにし、三年前に別居しました。 この4月で長男も就職したこともあり、今までの思い、 夫婦としての現状、離婚条件等を書き、離婚したい旨 手紙を出しましたが 「拒否します」 と一言メールで拒絶されました。
生活費については別居中も年額400万円渡しており ましたが、この離婚交渉を期に私の公的年金の半分 に相当する年額140万円を振り込みました。
「あまりにも小額だ。以前の額に戻してくれ。今日中(今日 の今日)に返事がなけれ拒否したとみなす」 とメールが来て、暗澹たる気持ちになっています。 妻からは金銭の要求、振込みの確認以外には家庭内別居 中から会話はありません。
別居してから以前勤めていた職場の女性と交際するように なり、最近は家事をやってもらっていますが、二人とも再婚 の意思はありません。
理想的な状態
離婚を求める手紙には、現在妻が住んでいる家(杉並区敷地60坪)と、公的年金の半分額(140万円)を渡すと書きました。その条件で協議離婚できることが理想です。
回答
婚姻期間中に増えた財産は、原則として、財産分与の対象 になります。
専業主婦への分与割合は、原則として、3〜4割 です。ただし、親族等からの贈与、相続財産や婚姻前からの 財産(特有財産)は、は分与の対象ではありません。 以上から、 (夫名義の財産+妻名義の財産-それぞれの特有財産-負債) が分与の対象となります。  
年金は、50%ずつ分割するのが原則です。  
以上をご考慮の上、財産分与案を検討して下さい。  
次に慰謝料ですが、相談者に新しいパートナーがいるようなので、 相談者が有責配偶者と考えられます。したがって、慰謝料を支払う 必要もありそうです。婚姻期間が27年なので、600〜1000万円 程度は覚悟した方がよさそうです。  
なお、当事者間で協議がまとまらなければ、弁護士に依頼した方が 解決が早いと思います。私の事務所へのご相談をお考えの場合、 mail@satsukilaw.com へご連絡下さい。