無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 0512
相談者の情報
女性 27歳 正社員 日本
配偶者の情報
結婚 1 年 27歳 正社員 日本
現在の悩み、状況について
子供がいるので離婚はしたくないんですが、子育てに関する価値観の違いと家を建てる建てないでもめていての事と、子供ができてからの夫への態度と夫の家族への態度が気に入らないらしく、絶対離婚したいようにいわれています。 義母はよく夫に電話をかけてきてはお金の件でいろいろと相談していたとおもいます(推測)。相手は今住んでいる新しい住所も教えてくれず、子供にもあいにきません。一度、協議離婚も考え話し合いもしましたが、慰謝料はこちらが請求するというと同じ様に請求すると脅され、養育費は本人が3万は払うといっていますが、私は4万ぐらい払ってほしいと考えていますが3万でもいいほうなんでしょうか? 相手には銀行と消費者金融からの借金があります。また、私が再婚した場合、養育費は払わないといっています。しかも面接交渉もきちんとさせろといいますが再婚した場合もそうですが、子供の精神に負担をかけたくないので離婚成立後はあわせたくないのですが面接交渉の拒否はできますか? 2人ではそれぞれ言い分があって解決できそうにないので相手に調停を申し込んでもらい通知が来ました。11月末に調停員の前で話をするときにもどのようにはなしたらいいのか不安です。
理想的な状態
離婚が決まってしまうなら親権は絶対とりたいし、面接は子供の将来も考えて心に傷を作りたくないからあわせたくない。 養育費も子供が二十歳になるまではどんなことがあってもはらってもらいたい。
回答
1.親権親権は、女性有利、子どもとの同居親有利です。相談者がお子さんと同居して養育しているようなので、親権については、心配要りません。親権について、譲らないことです。 2.養育費相談に記載の年収を前提にすると、養育費の相場は、0〜2万円程度です。相手方の年収が低いのと、相談者の方が年収が高いことから、算定表によると養育費は低額になります。なお、再婚しても養育費を支払わなければなりませんが、経済状態が変更するので、支払うべき金額を変更する権利が発生します。 3.慰藉料慰謝料請求権が成立しているかどうかは、相談内容からは判断できません。調停委員に詳しく事情を話して、判断してもらうのがよいと思います。 4.面接交渉面接交渉自体で、お子さんの心に傷ができることはないと思います。面接交渉がお子さんにとって有益なものとなるかどうかは、同居親、すなわち相談者の心がけの問題です。また、相手方が父親である以上、お子さんとの面接交渉の権利があるので、相手方の権利も尊重する必要があります。