無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 0444
相談者の情報
男性 43歳 正社員 日本
配偶者の情報
結婚 14 年 44歳 正社員 日本
現在の悩み、状況について
離婚することになりましたが、妻には最低600万の慰謝料と言われています。 弁護士をたてれば減額できますか? 1992年 妻と結婚(再婚)。長男次男出産。私の実家にて父母と同居 1996年 三男出産 ・同年以降、セックスを断られ続け今に至る ・1999年前後に「(私と)二人でいたくない」と言われる ・子供を介して以外では会話もなく、2000年の改築時に状況改善の為、対面キ ッチンに。しかし妻の態度は変わらず ・2004年6月に妻からのメールで、「これから私は好きに生きるのであなたも好きにしてください。それで浮気されても仕方ありません」とのこと。その後 の返事に対しての返信は無し ・2004年12月より現在の交際相手と関係を持ち、同棲に至る。生活は全て交際相手が ・2005年4月に妻に離婚を申し入れるが、子供のことを言われ離婚できず ・同年8月妻と交際相手と対談後、妻は同棲を放置 ・2006年9月にお互い合意の上で離婚することとなる 今決まっているのは、少なくとも二年は私の実家で子供と妻は暮らす。 その間は今までどおり、私の母が水光熱費、自宅電話料金を負担。 養育費は給料から私の取り分20万をひいたものとし、一年後にまた話し合いをするものとする。ちなみに私の取り分が20万なのは、 前の養育費 4万 家賃 6万 保険 6万 残りで食費、雑貨、ガソリン代となります。 長々と書きましたが、慰謝料の目安も教えてください。よろしくお願いします
理想的な状態
慰謝料は三百万程度で分割支払い。現在の交際相手と結婚
回答
まず、養育費の取決めが高すぎます。現在の年収を前提とすると、月額8〜10万円が妥当です。殊に実家で生活する2年間については、不当といえるでしょう。 居住利益+水道光熱費等+養育費の支払いの合計が月額6〜8万円(3人分)でよいと思います。 仮に、現在の取決めが離婚成立までの婚姻費用であるとしても、月額8〜10万円が相場です。 次に、慰謝料ですが、事実が相談内容のとおりであるとすると、慰謝料を支払わなくてもよいかもしれません。仮に支払うとしても、100〜200万円程度でよいと思います。相手に弁護士がついているとしても、強い態度で交渉するべきです。 なお、離婚後相談者が誰と再婚するかは、相談者の自由意思で決めることであり、 相手方にとやかく言われることではありません。