無料法律相談回答ページ

弁護士法律相談 No 0182
相談者の情報
男性 36歳 正社員 日本
配偶者の情報
結婚  8年 35歳 働いていない 日本
現在の悩み、状況について
私にはほかに愛する人ができてしまいました。その女性と関係を持ってからおよそ2年になりますが、彼女に妊娠させてしまい離婚を決意しました。結局子供はおろしましたが、彼女との関係は以前にも増して深くなり、将来を約束しています。
妻に対しては不貞の事実も隠していたため性格の不一致を理由に離婚を申し出たのですが、一向に離婚に応じてくれません。その上確証はないものの私の不貞行為には感づいており、絶対に離婚はしないと意固地になっている感があります。既に妻に対する愛情は皆無で二人の子供を手放してでも愛人と結婚したいと考えていますが、どうしたらいいでしょうか。
理想的な状態

妻が子供を引き取って離婚に応じてくれること。その場合一般的な範囲での十分な養育費の負担はしたいと思っています。

回答
相談者が有責配偶者ということですね。有責配偶者の離婚請求は、一般に別居5年が目安だといわれています。時間をかければ、有責配偶者であっても、離婚することが可能です。 また、相談者に愛人ができた、そもそもの原因について、相手方にもその責任の一端がある可能性があり、その場合、相談者が専ら有責といえないとされる可能性もあります。
ただし、その場合であっても、一定の別居期間は必要です。 いずれにせよ、時間がかかりそうです。離婚が成立するまで、相手方の生活費の負担につき、誠実な対応をされることをお勧めします。
さらに有責配偶者側の離婚請求は難しいので、同種事案の経験のある弁護士に依頼するべきです。 お心当たりの弁護士がいなければ、私の事務所にご連絡下さい。